ガイドページ

2013-09-30

シリコーンレジン・エマルジョンによるコーティング剤について

キラサクのシリコーンレジンコーティング剤は、洗車後濡れたままのボディに吹き付けたり、スポンジに取ってすぐにコーティング施工が可能です。


それは、シリコーンレジンを水性の「エマルジョン(emulsion)」化しているからなのです。
エマルジョンは日本語では「乳化物」のことです。文字通り牛乳のように白濁した液状の状態を言います。



エマルジョンの身近な例は、化粧品の乳液やマヨネーズがあります。牛乳もエマルジョンです。
エマルジョンの解説は、ネット検索を引けばくわしく説明されています。

簡単に言うと水と油のように 普通には混ざりにくいもの同士を混合し、水の中に油が小さな粒子としてきれいに分散しているような状態です。

シリコーンレジンのエマルジョンは、水の中に非常に小さな粒子状になったシリコーンレジンが分散した状態のものです。
シリコーンは、通常油と同じように水とは混ざらないものなので、激しくかき混ぜても、数分で層状に分離してしまいます。

シリコーンレジンをエマルジョン化するには、シリコーンとの親和性を持つ有機基と、水との親和性を持つ有機基を併せ持つ乳化剤を使用します。乳化剤がシリコーンを包み込み、カプセル化(ミセル)したように水の中にきれいに分散させるわけです。

この分散の出来具合、すなわち乳化の状態がコーティング剤としての使い心地や、品質の安定化に重要なものなのです。

(参考)ガラスコーティングを補うコーティング剤 ~メンテナンス剤として~

よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 車ブログ 車 洗車・コーティングへ
にほんブログ村

カー用品・装備ランキング

コーティングのはなし ブログの記事一覧を表示します。
一覧リストを表示するまで、少々時間がかかる場合があります。


2013-09-28

シリコーンコーティングは撥水それとも親水?

シリコーンコーティングは、撥水性なのかそれとも親水性なのか?


コーティング剤を選ぶ基準として水のはじき方を目安とすることが多いと思います。
撥水と親水で、塗装の保護機能や保護性能が異なるのですが、そのことは別の機会に考え方をご紹介するとして、 シリコーンレジンを使用したコーティング剤は、撥水なのか親水なのかを問われることがあります。

答えから申し上げますと、撥水・親水どちらもつくることが可能です。
理由は下記の通りです。

撥水性
シリコーンの基本構造であるシロキサン骨格の側鎖(有機官能基)に、疎水性のメチル基を配向することによって、撥水性を持たせることができます。

親水性
親水性にしたい場合は、シロキサン骨格の側鎖に、シラノール基を配向することによって、親水性をもたせることができます。

理論的には以上のようなことですが、実際にコーティング剤として製品化するにはさまざまな技術的ファクターが絡んできますが、しかしシリコーンコーティングは撥水なのかそれとも親水なのかと問われると「どちらも可能です」という答えになります。



【関連ページ】

よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 車ブログ 車 洗車・コーティングへ
にほんブログ村

カー用品・装備ランキング

コーティングのはなし ブログの記事一覧を表示します。
一覧リストを表示するまで、少々時間がかかる場合があります。


2013-09-23

9.シリコーンレジンコーティング(シリコーンコーティング)とは

キラサク コーティング剤がシリコーンレジンを主原料とした理由は、ズバリ高機能・高性能・高耐久性だからです。


ほかのシリコーンオイルやシリコーンゴム系列とはシロキサン骨格構造が異なるため、シリコーンレジンは、コーティングとしてシリコーンの特徴を最大限に発揮するものとなっています。

シリコーン構造

比較項目
シロキサン骨格構造
直鎖状・2次元的 網目状・3次元的
シリコーンの性状 シリコーンオイル・ゴム シリコーンレジン
-Si-O-Si- 結合密度 小 < 大
化学的安定性 小 < 大
化学的強度 小 < 大
機械的強度 小 < 大
コーティング剤製造難易度 小 < 大
コーティング剤としての位置づけ 天然素材ワックスから機能性や性能を向上した新素材コーティング 防汚性・耐久性・柔軟性が高次元でバランスした新タイプのガラス骨格被膜コーティング
原料コスト 低 < 高※
製造コスト 低 < 高※

※シリコーンレジンコーティングのコストについては、下記の太字部をご覧ください。
上表のように、3次元的な骨格構造をもつシリコーンレジンは、クルマのコーティング剤として最高の機能性・性能を持っています。

このシリコーンレジンなどの配合により、年単位の長期間持続可能な硬化被膜となるガラスコーティング剤から、天然素材ワックスと同じように気軽に施工ができ、施工の失敗がない柔軟性があり、長寿命で劣化の少ない、まったく新しいタイプの3次元ガラス骨格被膜コーティング剤の商品化が可能となります。


※シリコーンレジンコーティングのコスト


しかし、シリコーンレジンコーティング剤にも課題があります。
シリコーンオイルコーティング剤などに比べて特徴のある優れたものなのですが、その代わりに原料コストが高く、コーティング剤として製品化するには高度な開発力と製造技術を要するため、どうしても商品価格が高くなることがあります。

シリコーンレジンコーティング剤は高コストですが、それに見合った価値がある。クルマを愛するお客さまに知っていただき使っていただきたい。

このため、メーカーである弊社からの製造直販により、流通コストや宣伝コストを最小限にして中間マージンを削減することで、高性能・高品質シリコーンレジンコーティング剤をお求めやすい価格でお届けできるように、コーティング剤を独自に開発製造し商品化いたしております。

また、無機物と有機物のハイブリッド的な機能性により、ウォータースポットにも効果的です。ガラス被膜コーティングとの相性や相乗効果もありますので、こちらも合わせてお読みください。→ウォータースポットについて

シリコーンレジンコーティングの大きな特徴である「粘弾性と滑り」についてはこちらをご覧ください。→コーティングの粘弾性と滑り

シリコーンコーティング剤原料の中でも、最も高性能高機能なシリコーンレジンを使用したキラサク コーティング剤を、是非一度手に取ってお試しいただき、皆様の充実したカーライフにお役立てください。

●柔軟性のある新しいタイプのガラス骨格被膜コーティング剤
  1. GPコーティング:耐久性・持続性を追求するガラス骨格構造コーティング剤
  2. EXコーティング:耐久性・撥水性の高バランス、ガラス骨格フッ素コーティング剤
  3. ブルーラベル:抗菌・内装&ボディ万能ガラス骨格構造コーティング剤
最後までお読みいただきありがとうございました。
シリコーンレジンコーティングについて
1.シリコーンレジンって何ですか?
2.シリコーン?シリコンではないの
3.シリコンは石ころから、そして・・・
4.シリコンからシリコーンへ
5.シリコーンっていったい何
6.シリコーンの仕組み
7.シリコーンをコーティングに
8.コーティングはみな同じ?
9.シリコーンレジンコーティングとは

(参考)ガラスコーティングを補うコーティング剤 ~メンテナンス剤として~

よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 車ブログ 車 洗車・コーティングへ
にほんブログ村

カー用品・装備ランキング

コーティングのはなし ブログの記事一覧を表示します。
一覧リストを表示するまで、少々時間がかかる場合があります。


8.コーティングはみな同じ?

シリコーンを原料に使えば、はたして皆同じコーティングとなるのでしょうか?
コーティング剤として使用した場合のシリコーンの特質をみてきましたが、シリコーンは非常に多様であり、さまざまな性状があることがわかりました。

このことを裏返してみれば、コーティング剤に仕立てる際には非常に多くの選択肢から最適なバランスのものを見つけ出す難しさがあると言うことでもあるのです。

つまりシリコーンを使用したコーティング剤は、ものづくりの仕方によって機能性・性能・品質が全く異なるものになってしまうものと考えられます。

たとえ話として適当かどうかわかりませんが、シリコーンを使用したコーティング剤の開発は、ソフトウェアのプログラムのようなもので、コンピューターを生かすも殺すもプログラム次第のように、コンピューターは何でもできるけれども、設計と作り方によって全く別のものになってしまいます。

どのような商品でも同様だと思うのですが、商品開発の際にはしっかりとした設計思想、蓄積した技術、問題や課題をクリアするアイデア、品質を維持する取組などが高次元にバランスすることが大切ですね。
コーティング剤を眺めたり、触ったり、ニオイを嗅いでも、その差は解りません。

各社から販売されているコーティング剤の違いをご理解いただくには、商品を使っていただき、その品質を実感していただくことしかありません。

しかし、あえてその違いをスペックとしてご案内することで、商品選びのご参考にしていただきたい、どうしてもご紹介したいことがあります。

それは、シリコーン原料方式の違いに着目していただくことです。

シリコーン原料方式の違いをご説明するのに、度々のたとえ話で恐縮ですが、クルマの特定車種を思い浮かべてみてください。
仮に同じ車種でも、いくつかの方式のエンジンが用意されていることがありますね。

ガソリンエンジン、ディーゼルエンジン、ハイブリッドエンジンという具合です。同じ車種ならば外観はほとんど同じでも、ドライブしてみると加速や騒音や燃費などエンジン方式の特徴を持っていて、それぞれに明らかな違いがありますでしょう。

シリコーンも同じで、コーティング剤原料として使用した場合も、下記のようなものから選択することができますし、それぞれに違いがあるのです。

(1)直鎖状2次元的シロキサン骨格構造

「シリコーンオイル」や、「シリコーンゴム」と一般的に呼ばれているもの。


(2)網目状3次元的シロキサン骨格構造

「シリコーンレジン」と一般的に呼ばれているもの。

「6.シリコーンの仕組み」でもご紹介しましたように、酸素を介したケイ素間の結合が直鎖状となっているものと、網目状になっているものの違いです。

このふたつのシロキサン骨格構造の違いが、シリコーンを特徴づける意味で重要だと考えています。

その中で網目状のシロキサン骨格構造を有するものが、一般に「シリコーンレジン」と呼ばれているものなのです。

弊社キラサク コーティング剤には、主原料としてシリコーンレジンを自信を持って採用しております。

それでは、なぜシリコーンレジンなのかをご説明いたします。
シリコーンレジンコーティングについて
1.シリコーンレジンって何ですか?
2.シリコーン?シリコンではないの
3.シリコンは石ころから、そして・・・
4.シリコンからシリコーンへ
5.シリコーンっていったい何
6.シリコーンの仕組み
7.シリコーンをコーティングに
8.コーティングはみな同じ?
9.シリコーンレジンコーティングとは
(参考)ガラスコーティングを補うコーティング剤 ~メンテナンス剤として~

よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 車ブログ 車 洗車・コーティングへ
にほんブログ村

カー用品・装備ランキング

コーティングのはなし ブログの記事一覧を表示します。
一覧リストを表示するまで、少々時間がかかる場合があります。


7.シリコーンをコーティングに

ここで改めて自動車コーティングに求められる機能性を整理してみたいと思います。

防汚:汚れがつきにくい、汚れを落としやすい
保護:酸やアルカリ・油などをバリアする
耐久:被膜の寿命が長い、被膜の劣化が少ない
美観:表面を平滑化し、光の乱反射を防ぐ
施工:誰でも簡単にコーティングでき失敗がない
安全:人体はもちろん、塗装やクルマ、環境への影響が小さく安全性が高い
長い歴史を持つ天然素材ワックスから現在のコーティングに至るまで、上記のような機能性の向上が連綿と求められています。

数あるコーティング剤開発は、このような機能性を少しでも向上させるべく
開発されたものであるわけです。
そのようなコーティング剤として、シリコーンはどのような意味をもつのでしょうか?
ひとつひとつ検証してみたいと思います。


シリコーンの特徴 (コーティング原料として)

防汚
  • 表面自由エネルギー(表面張力)が小さいため、汚れが接する表面積が分子レベルで小さくなる。
  • 塗装表面の細かなキズなどの凸凹の合間に入り込み、表面を滑らかにすることによって汚れの機械的接合を防ぐ。
保護
  • ガラスに近似した分子構造であるシロキサン結合した無機骨格(主鎖)により、酸やアルカリのみならず、各種化学物質による影響を受けにくい耐力を持つ被膜を形成する。
  • 有機官能基が、シリカやシリケートなどの無機物汚れ(スケールまたはウォータースポット無機汚れ)の固着を阻害する。
耐久
  • シロキサン結合による被膜は、炭素を主体とした有機物ポリマーよりも結合エネルギーが大きいため、被膜寿命の長期間持続性があり、熱や紫外線や酸化による劣化が少ない。
  • 塗装など(有機物)表面とは、複数種類の有機官能基による化学結合力や機械結合力により密着性が高まる。
  • 窓ガラス(無機物)表面とは、二酸化ケイ素主骨格(ガラス質)と窓ガラスがシロキサン結合(化学結合)により密着性が高まる。
美観
  • シロキサン結合したシリカ(ガラス)被膜と、塗装や窓ガラスとの化学結合や機械結合により、微細な凸凹を平滑化することで光の乱反射を和らげ、ソリッド(硬質)な光沢を与える。
施工
  • ガラス被膜として高硬度に硬化するものから、固形化しない粘着質(ベタベタしない)の被膜形成するものまで用途に応じた被膜をつくることができる。
  • 後者の固形化しないタイプは、塗布後のタイミングによらず、拭き上げによって美観を得ることができる。
安全
  • 化学的に安定かつ生理的にも不活性なので、人体はもちろん塗装を含めたクルマや地球環境に対して安全性が高い(調理器具や化粧品にも豊富に使用されている)。
  • 引火性(非危険物)がなく、イヤな臭いもない水性エマルジョンとして製品化が可能である。

いかがですか。

無機物と有機物の両方の性格を持ち、多様な構造からさまざまな機能性を発揮できるシリコーンは、コーティング剤としてとても魅力的ですね。


こんなにクルマのコーティング剤として「良いことずくめ」なのですから、シリコーンを使わない手は無い!ってことで、現在ではシリコーンを原料としたコーティングが市場に多く出回っています。

ところでシリコーンは、無機物と有機物のユニットの構成により、変幻自在ともいえるような性状や特質のものができるわけですが、コーティング剤としてはこれらをどのように活かしているのでしょうか?
シリコーンレジンコーティングについて
1.シリコーンレジンって何ですか?
2.シリコーン?シリコンではないの
3.シリコンは石ころから、そして・・・
4.シリコンからシリコーンへ
5.シリコーンっていったい何
6.シリコーンの仕組み
7.シリコーンをコーティングに
8.コーティングはみな同じ?
9.シリコーンレジンコーティングとは

(参考)ガラスコーティングを補うコーティング剤 ~メンテナンス剤として~

よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 車ブログ 車 洗車・コーティングへ
にほんブログ村

カー用品・装備ランキング

コーティングのはなし ブログの記事一覧を表示します。
一覧リストを表示するまで、少々時間がかかる場合があります。


6.シリコーンの仕組み

ケイ素を中心とした骨格構造となる主鎖と側鎖の組み方により、シリコーンの多様性や高機能性が実現できるわけですが、それはいったいどのような仕組みによるものなのでしょうか?

そのわけは、お気づきの通りシリコーンの主骨格であるシロキサン結合の組み方によるものであり、具体的には、ケイ素原子(Si)が持つ「手」が4本あることにあります。

ケイ素などにある「原子の手」というのは、原子が他の原子と連結する際に「手を結び合う」イメージに似ていることから使われている通称です。この原子の手とは、正式には高校化学で教わった「原子価」のことです。

ケイ素原子(Si)は、酸素原子(O)を介して、繰り返しどんどん連結していきます。これがシロキサン結合の基本なのです。ケイ素原子は、下記のイメージのように4本の連結先(R1R4※)を持ちます。

※.R1R4は、炭素や水素・その他の元素が結合した原子団を表します。 

ケイ素原子の手



R4






R1
Si
R2






R3



ケイ素(Si)に対する酸素(O)および、有機官能基の組み合わせ(R1,R2,R3,R4)は、ユニット(分子単位)により下記の4つのタイプ(M,T,D,Q)があります。

  • Mユニット:酸素(O)×1、有機官能基(R*)×3(1官能性)
  • Dユニット:酸素(O)×2、有機官能基(R*)×2(2官能性)
  • Tユニット:酸素(O)×3、有機官能基(R*)×1(3官能性)
  • Qユニット:酸素(O)×4、有機官能基(R*)×0(4官能性)

シリコーンは、これらユニットの組み合わせ方により、オイルやゴム、レジンというようにさまざまな性状や物性ものを作ることができます。

(1)2次元的シロキサン骨格構造
酸素を介したケイ素同士が「直鎖状2次元的シロキサン骨格構造」の場合は、Mユニット・Dユニットから構成されているもので、性状は一般的に「オイル状」や、「ゴム状」となります。

(2)3次元的シロキサン骨格構造
酸素を介したケイ素同士が「網目状3次元的シロキサン結合」の場合は、Mユニット・Dユニット・Tユニットの3種類または、Mユニット・Dユニット・Tユニット・Qユニットの4種類で構成されているもので、性状は一般的に「レジン状」となります。

このように、シリコーンは骨格構造によってさまざまなタイプがあり、コーティングとして応用をする場合は、目標とする機能性・性能・コストや製造技術を考慮して開発し商品化をおこなう必要があります。
シリコーンレジンコーティングについて
1.シリコーンレジンって何ですか?
2.シリコーン?シリコンではないの
3.シリコンは石ころから、そして・・・
4.シリコンからシリコーンへ
5.シリコーンっていったい何
6.シリコーンの仕組み
7.シリコーンをコーティングに
8.コーティングはみな同じ?
9.シリコーンレジンコーティングとは

よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 車ブログ 車 洗車・コーティングへ
にほんブログ村

カー用品・装備ランキング

コーティングのはなし ブログの記事一覧を表示します。
一覧リストを表示するまで、少々時間がかかる場合があります。


5.シリコーンっていったい何

これまでくだくだしく、珪石→金属ケイ素(金属シリコン)→シリコーンといった成り立ちについて述べてきました。
要するにシリコーンは、「ケイ素(Si)と酸素(O)がシロキサン結合した重合体」であると言うことです。

まずは「シロキサン(Siloxane)」についてお話しいたします。「シロキ酸」ではありませんのでご注意ください(笑)。

シロキサンは、ケイ素原子と酸素原子が交互に連結した分子の集合:重合体(-Si-O-Si-)のことです。実はこのシロキサン結合は、身近にあるガラス(SiO2)と同様構造の化合物なのです。

なーんだ、ガラスと同じものなの?それじゃ無機物じゃん!
でもでも、シリコーンは最初にゴム状・オイル状や樹脂状のもの、ってことだったけどガラスとはだいぶ違う
んじゃないの?それとも、元の珪石(SiO2+不純物)に戻っちゃったの!って、思われたんじゃないでしょうか?

それじゃ意味がないですよね。
結論はそうじゃなくて、珪石から金属ケイ素(金属シリコン)を取り出して、人工的にケイ素を中心とした化合物を再構築することで、自然界には存在しない新しい物質を作り出したものなのです。

それは、シリコーンのシロキサン結合が(-Si-O-Si-、無機物)だけではない。すなわちケイ素は酸素とつながっている「主鎖:主骨格」だけではなく、ケイ素が酸素とは別の「有機官能基(有機性の置換基)」がつながった「側鎖」を持った構造をしている。
という「ハイブリッド的な物質」、それがシリコーンなのです。

つまりシリコーンとは、「主鎖が無機物」であり「側鎖が有機物」という複合的な構造を持っていて、この構造をどのように組み立てるのかによってできあがる物の性質が決まるという訳です。
いかがですか面白いハイブリットでしょ。


そのようにしてできた無機と有機ハイブリッドな合成物は、どのような物性上の特徴を有するのでしょうか?

●主鎖が無機物である特徴
主鎖がSiO2:ガラスに似通ったものであることを思い出してください。ガラスって高熱・低温に強く、酸やアルカリ、さまざな薬物に強く、紫外線や電磁波による劣化や酸化、分解も少なく、電気的に絶縁性があるでしょう。シリコーンの主鎖もこのガラスの特徴を持っているのです。
無機物であるガラス(ケイ素-酸素-ケイ素結合)は、有機物(炭素-炭素間結合)よりも結合力が強く(結合が切れにくい)ため、化学的に安定で、酸化・分解されにくいという特徴があります。

●側鎖が有機物である特徴

側鎖である有機官能基の種類変えたり、複数種類の有機基を組み合わせたりすることで、さまざまな性質を持たせることができます。
例えばメチル基による撥水性・離型性(水をはじめとした他の物質がくっつきにくい)を待たせたり、フェニル基による低温で固まりにくくしたり、その他の有機官能基を組み合わせることで接着性や粘着性を持たせたり・・・、さまざまな用途に向けての機能性を実現できる特徴があります。

●組み合わせによる特徴

主鎖と側鎖それぞれの特徴に加えて、主鎖のつながり具合や主鎖と側鎖のつながり具合、側鎖上の有機官能基の種類を選ぶことによって、液状にしたり・ゴム状にしたり・硬い固形にしたり・くっつきやすくしたり・くっつきにくくしたりなど、変幻自在というのは大げさかもしれませんが、大変多くの用途に適合させることができます。

シリコーンは、これまでにない(自然界には存在しない)新たな機能性と性能を備えた、化合物を合成することができるます。
【シリコーンの用途例】(シリコーン工業会のホームページ参照)
http://www.siaj.jp/ja/application/index.html

このように非常に多くの用途への応用が可能です。その理由はこれまで述べてきたように主鎖と側鎖それぞれの構造に加えて、主鎖と側鎖の組み合わせ方によるものなのですが、もう少し具体的な仕組みについて見ていきたいと思います。

シリコーンレジンコーティングについて
1.シリコーンレジンって何ですか?
2.シリコーン?シリコンではないの
3.シリコンは石ころから、そして・・・
4.シリコンからシリコーンへ
5.シリコーンっていったい何
6.シリコーンの仕組み
7.シリコーンをコーティングに
8.コーティングはみな同じ?
9.シリコーンレジンコーティングとは
(参考) ガラスコーティングを補うコーティング剤 ~メンテナンス剤として~



よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 車ブログ 車 洗車・コーティングへ
にほんブログ村

カー用品・装備ランキング

コーティングのはなし ブログの記事一覧を表示します。
一覧リストを表示するまで、少々時間がかかる場合があります。


4.シリコン:siliconからシリコーン:siliconeへ

珪石を精製した金属ケイ素(金属シリコン)は、大きく分けると二つの道を歩むことがわかりました。

ひとつめの道は、半導体や太陽電池の原料として、シリコンの純度を高めた結晶シリコンやアモルファスシリコンになるもの。

二つ目の道は、シリコンを含む有機化合物の合成によって得られるもの、すなわちシリコーンになるものです。

シリコーンの複雑な製造プロセスを簡潔に表しますと下記のようになります。
「金属ケイ素と有機ハロゲン化合物から有機シランを合成し、この有機シランを加水分解することでシラノール(ケイ素アルコール:Si-OH)が生成され、シラノールが縮合することで、ケイ素と酸素からなるシロキサン結合を有するシリコーン重合体が得られる」

なんだか小難しい化学品生成の説明なのですが、
これを読んでいてアレ!って思われたのではないでしょうか?「ケイ素と酸素からなる」ってところです。ケイ素と酸素の化合物であるということは、なんとあのシリコン原料の「石ころ:珪石」と同じじゃないの?

ところがどっこい、シリコーンが天然の石ころと違うのが「シロキサン結合を有する重合体が得られる」ってところに秘密が隠されています。

シロキサン結合する際に、どのような重合体にしたいのかを想定して、配合する原料や製造プロセスを組むことで、さまざまな特性を持ったシリコーンをつくることができるのです。

シリコーンレジンコーティングについて
1.シリコーンレジンって何ですか?
2.シリコーン?シリコンではないの
3.シリコンは石ころから、そして・・・
4.シリコンからシリコーンへ
5.シリコーンっていったい何
6.シリコーンの仕組み
7.シリコーンをコーティングに
8.コーティングはみな同じ?
9.シリコーンレジンコーティングとは
(参考)ガラスコーティングを補うコーティング剤 ~メンテナンス剤として~



よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 車ブログ 車 洗車・コーティングへ
にほんブログ村

カー用品・装備ランキング

コーティングのはなし ブログの記事一覧を表示します。
一覧リストを表示するまで、少々時間がかかる場合があります。


3.シリコンは石ころから、そして・・・

シリコン=「ケイ素」は、すなわち元素Siのことです。
私たちの身の回りにどこにでもある石ころや砂に岩、このようなものにたくさん含まれている元素がケイ素なのです。

電子機器に搭載されている半導体チップは、シリコンの小さな板(ウェハ)の上にトランジスタや抵抗やコンデンサの電子機能をチョー細かく印刷しているわけですが、この小さな板は純度の高いものでなければならないため、原料資源が豊富でケイ素を高純度化しやすい石ころが原料として使用されているのです。

先ほどから「石ころ」とやや失礼な言い方をしているのですが、その理由は、地球表層部に存在する元素の質量:クラーク数が、多い方から上位1位(酸素:49.5%)と2位(ケイ素:25.6%)の物質からできている。つまりシリコンの原料成分は、身近に身の回りにあふれているものから
できているという、親しみを込めて石ころと呼ばせてもらっています。

そんなわけで、このシリコンは、石ころから作られます。
そこらへんに転がっている石ころにもケイ素が豊富に含まれているのですが、製造する際には、ケイ素の含有率が高い「珪石:Silica Stone」を原料として用いるのが一般的です。この珪石(そのほかの石ころも含めて)は、ケイ素(Si)と酸素(O)が結びついた形:二酸化ケイ素(SiO2)として自然界に存在しています。

珪石は、木炭(炭素:C)などと一緒に、電気炉を使って温度を上げながら還元(炭素が酸素を奪って、ケイ素が金属状に遊離)することによって、金属ケイ素(不純物を含んでいる)を取り出しています。
SiO2 + C → Si + CO2

太陽電池や半導体用の「シリコンウェハ」は、この金属ケイ素からさらにケイ素純度を高め結晶化する工程を経ることになります。

一方の我らが「シリコーン」は、珪石から得た金属ケイ素=金属シリコンから様々な化学反応を経て、無機物と有機物の性質を兼ね備えるユニークな物質となります。つまりシリコンはシリコーンの原料でもあるということです。

シリコーンレジンコーティングについて
1.シリコーンレジンって何ですか?
2.シリコーン?シリコンではないの
3.シリコンは石ころから、そして・・・
4.シリコンからシリコーンへ
5.シリコーンっていったい何
6.シリコーンの仕組み
7.シリコーンをコーティングに
8.コーティングはみな同じ?
9.シリコーンレジンコーティングとは
(参考)ガラスコーティングを補うコーティング剤 ~メンテナンス剤として~



よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 車ブログ 車 洗車・コーティングへ
にほんブログ村

カー用品・装備ランキング

コーティングのはなし ブログの記事一覧を表示します。
一覧リストを表示するまで、少々時間がかかる場合があります。


2013-09-22

2.シリコーン:silicone?シリコン:siliconではないの

まず、疑問として上がるのが「シリコン(Silicon)」と「シリコーン(Silicone)」の違いではないでしょうか。わざわざシリコーンって伸ばしてるのは何なの?って思いますよね。

ゴム状の調理用品・シャンプーなど化粧品に、建築用防水コーキング材から太陽電池、パソコンやスマホなど、ほとんどすべての電子機器に搭載されているICチップの中身などなど。

実はこの中には、似て非なるものであるシリコンとシリコーンが混同されているようなのです。

感覚的な話しで恐縮ですが、シリコンは石のように硬いもの、シリコーンはゴム状やグニャグニャしたスライム状?の
ものみたいな感じがするのですが、いかがでしょうか?

えっ違う、シリコーンなんてしらないよ!

アバウトな話しはこのくらいにして、定義がどうなっているのか?Google先生に問い合わせれば多くの情報が検索できます。

少なくとも、シリカ(Silica:ガラス)も含めて、シリコン、シリコーンは、すべてケイ素(Si)元素が中心を成す物質のことです。

シリコン(Silicon)は、英語でケイ素元素そのもののことですが、一般的にはケイ素の純度が
非常に高い化合物を応用した、半導体や太陽電池に使用されている、シリコンウェハを指すことが多いようです。

電子機器に搭載されている半導体チップは、シリコンの結晶体を板状に切り出したウェハの上に、トランジスタや抵抗やコンデンサや配線などの電子機能を細かく印刷しているわけですが、この小さな板は純度の高いものでなければならなりません。

そのために自然界に豊富に存在し、手に入れやすく、高純度化しやすいケイ素が原料として使用されているのです。

半導体チップに使用するシリコンは、ケイ素の純度を99.999999999%(イレブンナイン)程度以上までに高めたものです。ですから半導体チップとして電子回路を乗せたウェハは、限りなく「シリコン」と言っても差し支えないものなのです。

いかがでしょうか、シリコンはすなわちケイ素の意味ですが、
高純度ケイ素でできた結晶体のイメージどおりに、身近な工業製品のかたちとしても、非常に硬いものなのです。

 「一般にシリコン」と呼んでいるものには、柔らかいゴム状やオイルのような液状のものや、樹脂など固形の形態でよく見るものがあります。これらが実は「シリコーン(Silicone)」となるのです。

このようにシリコンは、ケイ素純度が高い石ころのように硬いもので、主に電子機器の半導体チップや太陽電池セルに使われているものです。

一方のシリコーンは、調理器具のようなゴム状のものなどと硬いシリコンとは区別されるものですが、シリコーンを理解するために、シリコンとシリコーンの製造方法からみていきましょう。

シリコーンレジンコーティングについて
1.シリコーンレジンって何ですか?
2.シリコーン?シリコンではないの
3.シリコンは石ころから、そして・・・
4.シリコンからシリコーンへ
5.シリコーンっていったい何
6.シリコーンの仕組み
7.シリコーンをコーティングに
8.コーティングはみな同じ?
9.シリコーンレジンコーティングとは
(参考) ガラスコーティングを補うコーティング剤 ~メンテナンス剤として~



よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 車ブログ 車 洗車・コーティングへ
にほんブログ村

カー用品・装備ランキング

コーティングのはなし ブログの記事一覧を表示します。
一覧リストを表示するまで、少々時間がかかる場合があります。


1.シリコーンレジンって何ですか?

「シリコーンレジン」ってお聞きになられたことあるでしょうか?
「シリコーン」と「レジン」を組み合わせた言葉です。


レジンは、樹脂のことでしょう。でもシリコーンって何なのでしょうか。

よく耳にする「シリコン」のことではないの?仮にシリコンだとしてもそれはいったい何?ゴムみたいな調理器具の材料でしょうか、それともシリコンチップと呼ばれる半導体の材料でしょうか?疑問が尽きませんね。

「シリコーン」は、「無機物を土台にした有機物」とでも
言いましょうか、 無機物と有機物その両方の性質を兼ね備えた、いま風にはハイブリッド的・・・のような、自在にソフトウェアをプログラム(やや大げさですみません)するかのように、機能や性能を設計できる化合物なのです。

無機物・有機物組み合わせによって七変化するシリコーン。

シリコーンがどのようにユニークなのか、面白いのかについて、その中でもキラサク コーティング剤を特徴づける「シリコーンレジン」とはどういうものなのか?自動車ボディコーティングとしての観点から見ていきたいと思います。

シリコーンレジンコーティングについて

1.シリコーンレジンって何ですか?
2.シリコーン?シリコンではないの
3.シリコンは石ころから、そして・・・
4.シリコンからシリコーンへ
5.シリコーンっていったい何
6.シリコーンの仕組み
7.シリコーンをコーティングに
8.コーティングはみな同じ?
9.シリコーンレジンコーティングとは

(参考) ガラスコーティングを補うコーティング剤 ~メンテナンス剤として~
  

よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 車ブログ 車 洗車・コーティングへ
にほんブログ村

カー用品・装備ランキング

コーティングのはなし ブログの記事一覧を表示します。
一覧リストを表示するまで、少々時間がかかる場合があります。