2019-10-25

コーティングの組み合わせや相性について

最近、コーティングの組み合わせや相性について、多くのお問い合わせをいただいております。

お問い合わせの内容をまとめますと、下記のようになります。

すでに施工されている他社コーティングの上に、キラサク シリコーンレジンコーティング※を施工をしてもよいかや、注意点はないか。
※.キラサク シリコーンレジンコーティング:GPコーティング、EXコーティング、EVOコーティング、オムニ(OMNI)コーティング

【回答】
施工されているコーティングやワックス等が、硬化型か非硬化型かによって、対応が異なると考えます。


●施工されているコーティングが硬化型の場合

硬化型とは、文字通り硬く固まるタイプのコーティングです。

一般的に、施工事業者さまなどにおいて「ガラスコーティング」と称しているものがこれに該当します。

ただし、硬化型と称しても(弊社の基準からすると)十分に硬化しないものもあるようです。

硬化型の場合は、(塗装と同様に)表面の状態が安定していると考えられますので、いつでも、キラサク コーティング剤の使用が可能です。

●施工されているコーティングが非硬化型の場合

非硬化型の場合、必ずしも表面の状態が安定しているとは言えない(固形化していない)ため、更に非硬化型を塗布することによる影響は、切り分けが難しくなります。

現在施工されているものが非硬化型である場合は、撥水が弱くなった時点で、コーティングが無くなったとも考えられます。

無理やりコーティングを落とすことは、研磨剤や溶解力の高い溶剤を使用することになるため、車体や人体・環境への悪影響が懸念されます。

このため、使用中に少しづつ撥水が弱くなった時点で洗車をおこない、キラサク コーティングを施工していただくことをおすすめいたします。

弊社のシリコーンレジンコーティングやシリコーンオイルコーティングの「除去用クリーナー」として、車体・人体・環境にやさしい、安全性の高い弱アルカリ性の「キラサク ULクリーナー」をご用意しております。
こちらの製品をご利用いただくこともおすすめいたします。

・キラサク ULクリーナー
http://shop-th-angel.com/shopdetail/000000000025/

関連する弊社ブログ記事を下記のようにご案内いたします。
・コーティングの上からコーティング 
https://coating.th-angel.com/2015/12/blog-post.html
・キラサク コーティング剤施工の前処理の方法は?
https://coating.th-angel.com/2018/11/blog-post.html


詳しくは、以下のように補足いたします。


●他社コーティング剤が非硬化型で溶剤が水(水性)の場合

キラサク シリコーンレジンコーティングの溶剤は「水」です。

他社コーティング剤の溶剤が水で非硬化型の場合、重ね塗布した際に、水を媒介としてコーティング剤同士が混じり合う可能性が高くなります。

この場合、キラサク シリコーンレジンコーティングの成分と、他社コーティングの成分の反応や、混合されたあとの仕上がり具合の予想は困難です。

このため、非硬化型の水性コーティング剤の混合(重ね塗り)は、どのようになるのかわかりませんので、おすすめいたしません。


●他社コーティング剤が非硬化型で溶剤が油(油性)の場合

有機溶剤など油性溶剤を使用しているコーティング剤と、水性のキラサク シリコーンレジンコーティングとの混合(重ね塗り)はしないほうが良いと考えます。

ご存じのとおり、水と油は混じりにくいためです。

水性・油性のいずれにしましても、既存コーティングの撥水が弱まった時点で、カーシャンプー洗車したのち、よくすすぎ洗いしてから、キラサク シリコーンレジンコーティングを施工していただければ問題ないと考えます。


(参考)
キラサクのコーティング剤は、すべて非硬化型となっております。弊社が提供する硬化型コーティング剤は、事業者さま向けのみです。

キラサクの中でキラサク シリコーンレジンコーティングやイーズワックスの溶剤は、水(水性)です。
キラサクの中でシリカコートの溶剤は、有機溶剤(油性)です。


よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 車ブログ 車 洗車・コーティングへ
にほんブログ村

カー用品・装備ランキング

コーティングのはなし ブログの記事一覧を表示します。
一覧リストを表示するまで、少々時間がかかる場合があります。


2019-07-30

コーティング除去・水アカ落とし「ULクリーナー」

古いコーティングを除去したい、頑固な水アカ汚れを落としたい。
そんなときに使える、強力で安全性の高い除去洗浄剤「キラサク ULクリーナー」ができました。


キラサク ULクリーナー
【新製品】
・キラサク ULクリーナー 500ml
http://shop-th-angel.com/shopdetail/000000000025



●キラサク ULクリーナー

強力な被膜のGPコーティングや、EXコーティング、ブルーラベルも除去できます。
カーシャンプーを使っても落ちにくい水垢汚れを落とします。
塗装やガラスコーティング(硬化型)には影響を与えません。
安全性の高い、水性弱アルカリ性です。

しつこい汚れや、古いコーティング・ワックスを落としたいとき、作業が大変なコンパウンド(研磨剤入りクリーナー)や、安全性に不安のある有機溶剤や酸性剤を使うことは、できるだけ避けたいものですね。

そこで誕生したのが、キラサク ULクリーナーです。

様々な汚れに対して洗浄能力が高いため、クリーナー・洗剤選びに迷ったら、まずはULクリーナーをお試しください。
万能性が高いクリーナーとしてもご利用いただけます。
あなたの大切な車にこの一本、キラサク ULクリーナーをぜひ!

こんなときは「ULクリーナー」が活躍
  • 簡単にしっかりと、しつこい汚れや古いコーティングを除去します。
  • 車体・人体・環境にやさしい、安全性の高い弱アルカリ性です。
  • 塗装やガラスコーティング(硬化型)には影響を与えません。
汚れがひどいとき、落ちにくいときは
(ULクリーナー容器貼付けのラベルも合わせてお読みください。)
  1. 軽く水洗いしてください。
  2. 少し濡らしたスポンジに、ULクリーナーをタップリと含ませてください。
  3. スポンジをクシャクシャして泡立てたら、カーシャンプーと同じように洗ってください。
  4. ボディに泡がついたまま5分程度放置してから、ホースの流水でULクリーナーを洗い流してください。
  5. このとき、汚れが落ち、撥水が弱くなっているようでしたら、ULクリーナーをしっかりと流水で洗い流してください。
  6. 汚れが残っている場合や、撥水がまだ強い場合は、もう一度ULクリーナーをタップリと含ませたスポンジで洗ってください。
  7. 二回目で汚れが落ち、撥水が弱くなっているようでしたら、ULクリーナーをしっかりと流水で洗い流してください。
  8. 二回目でも汚れが落ちない場合は、市販の微粒子研磨剤入りクリーナーで除去する必要があります。
作業のコツ
  • ULクリーナーはタップリと使用してください。
  • ULクリーナーが付着したまま乾燥すると取れにくくなるため、直射日光を避け、パネルごとに(例.ルーフ、ボンネット、ドア、フェンダーごとに)、洗浄と水洗い作業を繰り返してしてください。
  • ULクリーナー使用後は、キラサクのコーティングを使用して、しっかりと保護してください。


キラサク GP/EXコーティングは、優しくしっかりと拭き仕上げをしてください。余分なコーティング剤が残っていると、汚れを呼び寄せる原因となります。

【タップリ使える500ml入りでデビュー】
・キラサク ULクリーナー 500ml
http://shop-th-angel.com/shopdetail/000000000025



よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 車ブログ 車 洗車・コーティングへ
にほんブログ村

カー用品・装備ランキング

本ブログ運営:株式会社THエンゼル

コーティングのはなし ブログの記事一覧を表示します。
一覧リストを表示するまで、少々時間がかかる場合があります。


2019-07-29

マイクロファイバータオルが撥水してしまう。洗うことができないでしょうか?

キラサク GPコーティング・EXコーティング・EVOコーティング施工した際に、使用したマイクロファイバータオルが撥水してしまうので、洗って再利用したいが、どのようにして洗えばよいでしょうか?
というご質問をいただきました。

EXコーティング・GPコーティング・EVOコーティングの主原料であるシリコーンレジンは、塗装表面をはじめ、マイクロファイバー繊維のような樹脂にも強く密着し撥水いたします。

このため、基本的には洗浄することは困難です。密着した量が少ない場合は、市販のアルカリ洗剤(例.花王さんの台所用マジックリンなど)で多少は落ちるかもしれませんが、繊維がよれて、元のような風合いや、柔らかさがなくなるかもしれません。

筆者個人的には、EX/GP/EVOコーティング拭き上げの際、以下のようにいたしております。

<1回目の拭き上げ>
使い捨ての不織布※を使用して、コーティング剤を拭き上げる。
拭き上げ用の不織布は、水に濡らし固く絞ってから使用する。
※.不織布の例:ワイプオール X70 4つ折り 日本クレシア製
(アマゾン、ヨドバシ、楽天などで通販されています)

<2回目の拭き上げ>
仕上げの意味もかねて拭き残しがないように、マイクロファイバータオルを使用して仕上げる。
仕上げ用のマイクロファイバータオルは、乾燥した汚れのないものを使用する。

このように使えば、数回程度は使いまわしできると思います。

撥水して使いづらくなったクロスは、ホイールやタイヤ、エンジンルームなどの洗浄や拭き取りの際に流用しても良いのではないでしょうか。


よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 車ブログ 車 洗車・コーティングへ
にほんブログ村

カー用品・装備ランキング

本ブログ運営:株式会社THエンゼル

コーティングのはなし ブログの記事一覧を表示します。
一覧リストを表示するまで、少々時間がかかる場合があります。


2019-04-09

皮革のシートやハンドル等へのコーティング

シリコーンレジンコーティング【キラサクのGPコーティング・ブルーラベル】の皮革への適用の可否や注意点は、下記のようご案内いたします。

皮革は素材、加工方法、染色方法、劣化状態など千差万別です。適用がご心配な場合は、目立たない部位に塗布して事前にご確認願います。

使用できる部位
合成皮革の表革(起毛していないこと)
天然皮革の表革(起毛していないこと。ヌバックは使用不可)

使用できない部位
起毛した合成皮革(アルカンターラなど)
起毛した天然皮革
劣化した合成皮革
劣化した天然皮革

皮革の補修について
シリコーンレジンコーティングは、皮革の艶出し・防汚を目的としたものです。
劣化した皮革の補修や、栄養補給を行う場合は、専用の製品をご利用ください。

EXコーティングについて
EXコーティングは、(滑るため)座席やハンドル・シフトノブ等の、滑りが出ると危険な部位には使用できません。


(参考)
・窓ガラスへのシリコーンレジンコーティング
https://coating.th-angel.com/2018/01/blog-post.html
・タイヤなどのゴムへのコーティング
https://coating.th-angel.com/2017/02/blog-post.html

よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 車ブログ 車 洗車・コーティングへ
にほんブログ村

カー用品・装備ランキング

本ブログ運営:株式会社THエンゼル

コーティングのはなし ブログの記事一覧を表示します。
一覧リストを表示するまで、少々時間がかかる場合があります。


2019-03-06

シリコーンレジンコーティング施工後、炎天下に置いても問題ないか?

キラサク GPコーティングやEXコーティングなど、シリコーンレジンコーティングを施工するときは、日陰で施工し、施工後は炎天下に置いても問題ないですか?とのご質問をいただきました。

(回答)
問題ありません。

ご存知のように塗装表面は高温になるほど柔らかくなります。
施工中は、スポンジやクロス等が塗装表面に接触することで、塗装が傷つきやすいため、表面の温度ができるだけ低い日陰で施工することが望ましいです。

GPコーティングやEXコーティングなど拭き上げ・仕上げが完了した直後(水滴がない状態)から、炎天下にさらされても問題になることは考えにくいです。


よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 車ブログ 車 洗車・コーティングへ
にほんブログ村

カー用品・装備ランキング

本ブログ運営:株式会社THエンゼル

コーティングのはなし ブログの記事一覧を表示します。
一覧リストを表示するまで、少々時間がかかる場合があります。


2019-02-27

GPコーティングの感触はツルツルにならないの?

GPコーティングをご利用いただいているお客さまより、以下のようなご質問をいただきました。

ご質問:
GPコーティングの撥水の状態や持続性には満足しているが、施工時拭き上げの際にもっと滑るようなツルツルの感触にならないか。

回答:
簡単に申し上げますと、GPコーティングの独特の拭き上げ感触は、高撥水や持続性と直接関係する「固体と液体の両方の性質によるもの」となっております。

くわしくは、以下のように補足いたします。


  • GPコーティングの主たる原材料は、シリコーンレジンです。
  • GPコーティングは、弊社シリーズ中でシリコーンレジンの濃度と純度が最も高いものとなっております。


シリコーンレジンは、固体的性質と液体的性質を併せ持っております。


  • シリコーンレジンは、ガラス無機物構造を中心に塗装への密着性を高めたり、撥水性や防汚性を持たせたりするために、一分子内で無機骨格に有機物を結合させた、無機‐有機ハイブリット構造の化合物です(ご存知のように、ケイ素(Si)と酸素(O)を基本構造とした化合物が「ガラス」です)。
  • ガラスは、非晶質(結晶ではない)であるため、透明なのですが、Si-Oの結合の仕方(密度の変化)によって、コップのような固体状から、ゴム状(半固体)、オイル状(液体)へと変化します(非晶質ガラスが、固体なのか、液体なのかは、古来から現在まで科学者の中でも議論が続いています)。
  • Si-O結合が強い(固体的である)ほど、紫外線、熱、水、酸素などによる分解がされにくくなります。ただし、Si-O密度を高めた無機ガラスは、硬さゆえにもろくなり、塗装に密着しませんし、無機汚れ(ウォータースポット、イオンデポジット、水シミ)が固着しやすくなります。
  • Si-Oの結合密度が高い場合は、コップや窓ガラスのように固体状となります。
  • 窓ガラスやコップの汚れや洗剤を除去し乾燥させたのち、乾燥したきれいなマイクロファイバークロスを当てますと、非常に滑りにくくなります。


このように、緻密で平滑な固体の表面は、滑りにくいという特徴を持ちます。


  • 例えとして「氷」も同様です。
  • 氷の表面が滑りやすいと感じているのは、表面に「溶けた水の膜」が発生し滑りやすくなるためです。
  • しかし、マイナス30℃以下が持続するような、極寒のシベリアやアラスカでの凍結した道路が意外に滑りにくいのは、寒すぎて水の膜が発生しにくいためです。


このように緻密で平滑な固体が滑る場合は、水や油といった液体が表面に付着していることによります。


  • 一般的なコーティングやワックスを施工した場合に感じる「滑り」とは、液体的な性質の強い「油=オイル」分によるものです。
  • オイルは紫外線や熱による分解、水や酸素による分解の影響を受けやすいため、「撥水や保護が持続しない」「酸化劣化し汚れやすい」といった、負の特質を持つことによるものです。
  • 一方、弊社のシリコーンレジンコーティングは、液体の施工のしやすさと同時に、固体の強さを持たせるために、滑りの良いコーティング剤と比較して、Si-O密度を高めることで、やや固体的な性質を持たせております。


「滑りをよくすること」をまとめますと、下記のようになります。

コーティングの滑りをよくする:

  • オイル状の液体的性質を強めることが必要です。
  • オイル状の液体的性質を強めことで、持続性や耐久性が低くなり、酸化劣化が早まることになります。



液体的な弱い性質:粘性(滑る)と、固体的な強い性質:弾性(滑りにくい)のバランスによって、コーティング剤の特質が決まります。


(もっと詳しい参考記事)
・シリコーンレジンコーティングの粘弾性と滑り止め
https://coating.th-angel.com/2014/02/blog-post_23.html



よろしければポチッとお願いします
にほんブログ村 車ブログ 車 洗車・コーティングへ
にほんブログ村

カー用品・装備ランキング

本ブログ運営:株式会社THエンゼル

コーティングのはなし ブログの記事一覧を表示します。
一覧リストを表示するまで、少々時間がかかる場合があります。